今度はThe Ordinaryのレチノール美容液のまとめとレポです!
オーディナリーにはビタミンA系の商品(レチノール・ レチノイド)がいくつかあり、 どれを使うか迷われている方も多いかもしれません💦
今回はビタミンAの効果や、それぞれの商品の違い、 くまおが使った美容液のレポなんかをまとめましたので、 参考にしていただければと思います🐻
商品は何パターンかありますが、 レチノールもレチノイドもビタミンAなので、同じ効能です。
- 角質をはがす
- 年齢を重ねて乱れた肌環境を整える(正常な肌は約2~4週間で表皮が置き換えられるので、
メラニン色素を外に排出できるのでシミの改善に) - 皮脂のバランスを整える(ニキビ改善にも!)
- 長期的に使うこと肌に潤いや柔軟性を与えてで小じわ対策や肌のハリに。
という効果が論文などで証明されているそう。
くまおは皮膚が薄いため、 目元の小じわや肌トラブルがおきやすいです💦
まっさらな肌になりたくてシミケアをかしているのに、顔の血管・毛細血管が透けているのもすごく悩み。
皮膚科の先生へちらっときいてみたところ、レーザーをおすすめされましたが、自宅ケアならレチノールで皮膚を厚くするといいかもと教えていただき使うよう
調べてみると、0.1%のレチノールを配合したクリームを16週間(112日・約3.7か月)つかった実験では、参加者の肌は273%も厚みが増していた。という結果が報告されているそう。
(パレオさんのブログより)
同じようなお悩みの方はぜひレチノールをためしてみてください🐻
注意点:ビタミンAはダウンタイムがあります
- 肌環境を整える過程で皮むけ、赤み、
乾燥などの症状がでます。 - 光毒性があるので、
塗ったまま外出すると紫外線に反応して炎症やかゆみを引き起こす 心配があります。日焼け止めをしっかり塗るといいそうですが、 無難に夜だけの使用がおすすめです。 - 妊婦さんは使えないらしいです。
オーディナリーのビタミンA系の美容液は6種類!
①Granactive Retinoid 2% Emulsion( 30ml )£8.00</h4
レチノイド2% + 乳剤
The Ordinary Granactive Retinoid 2% Emulsion 30ml
Buy The Ordinary Granactive Retinoid 2% Emulsion 30ml online with Cult Beauty
② Granactive Retinoid 5% in Squalane( 30ml )£11.90
レチノイド5% + スクワラン


The Ordinary Granactive Retinoid Serum 5% in Squalane 30ml
Buy The Ordinary Granactive Retinoid Serum 5% in Squalane 30ml online with Cult Beauty
③Granactive Retinoid 2% in Squalane( 30ml )£7.75
レチノイド2% + スクワラン


The Ordinary Granactive Retinoid Serum 2% in Squalane 30ml
Buy The Ordinary Granactive Retinoid Serum 2% in Squalane 30ml online with Cult Beauty
④Retinol 1% in Squalane( 30ml )£5.80
レチノール1% + スクワラン


The Ordinary Retinol Serum 1% in Squalane 30ml
Buy The Ordinary Retinol Serum 1% in Squalane 30ml online with Cult Beauty
⑤Retinol 0.5% in Squalane( 30ml )£4.90
レチノール0.5% + スクワラン


The Ordinary Retinol Serum 0.5% in Squalane 30ml
Buy The Ordinary Retinol Serum 0.5% in Squalane 30ml online with Cult Beauty
⑥Retinol 0.2% in Squalane( 30ml )£4.20
レチノール0.2% + スクワラン


The Ordinary Retinol Serum 0.2% in Squalane 30ml
Buy The Ordinary Retinol Serum 0.2% in Squalane 30ml online with Cult Beauty
こんなに種類があるのは、 商品のビタミンAがレチノールなのかレチノイドなのかで”威力” が違うから。
ビタミンA・レチノール・レチノイドの違い
レチノールはビタミンAのこと。
レチノイン酸(トレチノイン・レチノイド)は ビタミンA(レチノール)誘導体のことです。
レチノイン酸の生理活性は、ビタミンA の50~100倍。
つまり、レチノール( ビタミンA )よりも、レチノイン酸(トレチノイン・レチノイド)
そのため、オーディナリーの商品は
②> ③ ①>④>⑤>⑥
の順で威力がでかいと思われます。
③と①は同じレチノイド2%の商品なのですが、
①はエマルジョン(乳剤)が使われていて、 レチノイドによるダウンタイムがマイルドになっているみたいです 。
( 使ったことないのでダウンタイムがないのか、副作用がマイルドなだけなのかはよく 分かりません💦
商品の選び方
レチノール・レチノイドを使ったことがない方は、⑥か⑤から。

刺激も強いので、 肌が強いという方もはじめは低い濃度から使うのがおすすめです。
大丈夫そうなら④、もっとガッツリつかいたいなら③①② とレベルアップするのもアリかと。
レチノールの美肌系の実験などでは、だいたいレチノール0.1%~0.5%までのクリームを使って効果が表れたというものが多いし
レチノイドはニキビなどの治療で使うレベルの強さで扱いが難しいらしいので、
個人的にはむりにレチノイドに手を出さず、レチノールでいいんじゃないかなぁと思ってます。
でも、①は副作用がマイルドになるとのころなので、ちょっと気になるよね🐻

ちなみに以前まではiherbのレチノールA 1% アドバンスド・リバイタリゼーションクリームを使っていました。
Life-flo, レチノールA 1%、アドバンスド Revitalization クリーム、50ml(1.7オンス)
しょっちゅう在庫切れになるiherbの人気商品です。
レチノールは光と酸素に超弱い成分なんで、酸化防止成分が入ってるレチノールA1%は結構いい商品かと。
しかし、1%のレチノールは結構濃度が高いみたいで、
肌がターンオーバーしすぎて、1週間くらいはお肌カサカサバリバリ、 赤みや痒みもでるし、肌バリアも弱るのかニキビができやすくなるなど、副作用がやばすぎてしんどかったです・・・。
くまおレポ
くまおが購入したのはこちら。
⑤Retinol 0.5% in Squalane( 30ml )£4.90
レチノール0.5% + スクワラン


The Ordinary Retinol Serum 0.5% in Squalane 30ml
Buy The Ordinary Retinol Serum 0.5% in Squalane 30ml online with Cult Beauty
1%のレチノールの副作用が結構生活に支障をきたすレベル(顔真っ赤なのにファンデのらない)だったので、控えめに0.5%にしました!
使用感は、スクワランが入っているため、オイルベースの美容液って感じです。
スッと浸透するのではなく、サッパリサラサラ系のオイルを塗っている感覚。

使った日の翌朝は、毛穴のつまりが気にならないな~と感じました。
レチノールの皮脂の分泌を抑える作用で、毛穴が塞がりにくくなったのかな?
夜になるとほっぺに赤みが出てきました。
2~3日後はかなりまっかっか。

3日後の夜からほんのり皮向けがはじまり、
4日めは赤みは引きましたが、皮が剥けてるところに髪が肌に触れるとちょっとかゆいな~と。

5~7日で皮向けがだんだんと収まりました!
使い終わって実感した効果はこれといって大きくはありません笑
翌日感じた通り、皮脂の分泌が抑えられるから毛穴がきにならなくなるな~ってくらい。
正直、皮膚が厚くなったなどは実感するのが難しいです。
が、エビデンスも多く、アンチエイジングに良い成分なのは間違いないみたいなので、コツコツ使い続けることが大事かなと思います!
くまお的使い方
①週に1回だけ使用
濃度や個人差があると思うのですが、
レチノールはだいたい使った次の日~2日後くらいから赤みが気になりはじめ、
2~3日後から皮向けして、
5日~1週間後あたりには普通のお肌に戻る
感じです。
なので、週1くらいのペースが丁度だなと。
補足ですが、
iHerbのレチノールA1%は威力がすごすぎて、3日連続で使用したところ赤みとターンオーバーがひどすぎて化粧もできないほどになったので、1%以上のものは連日使うのはおすすめしません。。💦
iHerbのレチノールA1%は威力がすごすぎて、3日連続で使用したところ赤みとターンオーバーがひどすぎて化粧もできないほどになったので、1%以上のものは連日使うのはおすすめしません。。💦

Retinol 0.5% in Squalaneは2日連続で使ったら、乾燥はそこまででしたが、赤みが大変でした笑
エリクシールのアイクリームとかはたぶん濃度も低いので、毎日使って大丈夫でした!
②目の周りはワセリンで保護
目の周りをワセリンで保護してから、レチノールを顔全体に使います。
|
目元の小じわがきになるのに!という方も安心してください。
レチノールは塗った箇所だけでなく、その周りにも作用するらしいです✨
以前iHerbのレチノールA1%を目のキワキワまで塗ったところ、目の周りが乾燥のツッパリや皮向けが尋常じゃないほどに。
上手く目が開かなくなり、左目が一重、右目はまぶたの形が崩れるという悲惨な経験をしました・・・。

しっかり保湿して、アイプチしたりして元にはもどりましたが、目に左右差がのこって、完全に戻るまでに1年半近くかかってすごく大変でした😢
以来、目の周りはぜったいにワセリンで保護してます。
みなさんもぜひ!
③ハイドロキノンもプラス!
美白で有名な成分ハイドロキノンもプラスすると、効率よくメラニンを排出することができるそうで、病院でよくセットで処方されてます。
レチノールは全顔ですが、
ハイドロキノンは白斑(皮膚の色素が白く抜ける)の心配があるので、シミやそばかす、ニキビの色素沈着などのメラニンが気になるところにスポット使いしましょう!
私が使ってるのはユークロマクリーム。


ユークロマクリーム通販|美白・シミ(ハイドロキノン等) | オオサカ堂
美容皮膚科でも使用されている有効成分のハイドロキノンを4%含有したクリームです。シミの原因となるメラニン色素の産生を抑えます。
- コスパ◎
- ハイドロキノン4%(4%未満は白斑しにくいらしいです)
- 空気に触れる面積が少ないチューブタイプ
(ハイドロキノンは空気に触れると酸化して茶色くなってしまいます💦)
④クリームでしっかり保湿!
肌の乾燥が尋常じゃないので、ただの乳液とかだとおいつかないかもです。
くまおは、
夜
- シカ成分が入ったBIODERMAのシカビオクリームをたっぷり塗る

💆ピーリング・レーザー後は再生クリーム(シカクリーム)!
このあいだ、ホクロ除去後のケアについて紹介しましたが、 アンチエイジングのためにレーザー治療やピーリングをした場合も、 同様にその後のケアがすっごく大切だったりします🤓 レーザーやピーリング後はお肌がとても敏感...
- サンホワイト(高純度白色ワセリン)でフタ。
朝
- ユーセリンのEucerin, Q10アンチリンクルフェイスクリーム
Eucerin, Q10年齢肌のケアフェイスクリーム、48g(1.7オンス)
ワセリンやシカビオクリームを使うと化粧がのりにくいので朝には使ってません。
ユーセリンは敏感肌に良いドイツのドクターズコスメだし、ノンコメド処方でニキビになりにくいのでおすすめです。
何よりファンデーションがすごくキレイにのるようになる✨

Eucerinのアンチリンクルフェイスクリームで滑らかなツヤ肌が作れる💘
最近、ファンデーションつけすぎじゃない?って言われてしまい、ひいいいい😱と思っていたら、 単純に「クリームとファンデーションの相性が悪くてムラになってた」だけでした😱 (BIODERMAのシカビオクリームはもろもろがでやすいよね...
また、朝晩の美容液にはThe Ordinary アンチエイジング Buffet+コッパーペプチドを使用してます。

💆The ordinaryで最も高価なBuffet+ Copper Peptides 1% を使ってみました
The ordinaryの1番人気と言われるbuffetの強化版、 「Buffet」+ Copper Peptides 1%(ブッフェ+コッパーペプチド)を購入しました✨ Buffet+ Copper Peptides 1%の価格 ...
オーディナリーのサイトを見てみると、コッパーペプチドは創傷治癒や皮膚修復と書いてあったので✨(Google翻訳による直訳なので合ってるかはわからないけど・・💦)
ただし、レチノールと同時に使うことはNGなので、ダウンタイム期間中のみの使用です💪
以上、レチノールのまとめ・レポでした🐻
おしまい
🐻coment🐻