本日はオーディナリーの血みどろピーリングこと「AHA 30% + BHA 2% Peeling Solution」のレポです💑
AHA 30% + BHA 2% はthe ordinalyのピーリング美容液。
インスタなどは「血みどろピーリング」と言われ、見た目はちょっとアレなんですが、効果の実感値が抜群とSNSで話題のやつです。
そこらのピーリング商品よりぐんをぬいて高濃度らしい😲
日本の化粧品なんてピーリング成分5%までなのに、これは30%もはいってる。
韓国でも取り扱えないレベルだから韓国のオーディナリー店舗でも買えない。
それくらい高濃度らしいんです😲!ひえー
注意点としては、白人はアジア人と違って角質層が厚いのでね。
白人さんのスキンケアにはピーリングは定番みたいなんですが、おんなじように使ったら危険らしいです💦
(火傷みたいになるらしい)
実は、日本人は白人よりも皮膚は厚いのに、角質層は薄いそうで、日本人は注意して使わないといけません!
だけど、ピーリングを上手くスキンケアに取り入れられると、顔のくすみがパーッととれて、きめ細やかなお肌になれるから(個人的な感想だけど)やめられないとまらない💑
特に、年齢を重ねるごとに肌のターンオーバー周期はどんどん遅くなります。
だからニキビとかが気にならない人も、アラサー以降は何かしらをつかってピーリングした方がいいと思うんですよね。(オーディナリーは刺激強すぎると思うけど)
本来は皮膚科でやってもらうのが良いんですが、くまおはボンビーガールなのでオーディナリーを愛用しています。
なお、スクラブは摩擦で肌に刺激になるのであんまりおすすめはしません。
AHA 30% + BHA 2% Peeling Solutionのお値段
カルトビューティで£6.25(850円くらい?)
楽天やamazonだとちょっと高くなるの
Amazonも特別高くはないけど、ordinalyは安くて良い!のがウリなんで、そこに大金払っちゃったら負けな気がしちゃうんです😂
AHA 30% + BHA 2% Peeling Solutionの効果
血みどろピーリングは、AHAとBHAによるピーリング成分が入っています!
AHA:フルーツ酸
フルーツ酸は植物などに由来する成分で、さとうきびから抽出するグリコール酸や、ヨーグルトなどから抽出する乳酸あたりがAHAにあたります。
比較的刺激がマイルドなので、日本人の肌に合っているのが特徴。
多くの医療機関のケミカルピーリングで使用されています。
ニキビ、毛穴の開きや黒ずみ、シミ、くすみ、小じわを目立たなくさせるのに良いそうです!
BHA: サリチル酸
サリチル酸はよく毛穴の開きやシミの改善、ニキビケアなどの化粧品に入っていますよね。
AHAよりも刺激が強めで扱いが難しいというデメリットがあります。(下手すると火傷みたいになる代表)
美容皮膚科ではサリチル酸をマクロゴールという基材に溶かして、刺激をマイルドにした「サリチル酸マクロゴールピーリング」などが行われています。
AHA 30% + BHA 2% Peeling Solutionの使い方
洗い流すタイプのピーリング剤です。
「塗り始めてから10分で洗い流してください」とのことで、塗ってから10分じゃ遅いみたい。
くまおは、くすみやごわつきが気になるところから塗って、後半から皮膚の薄い部分に伸ばしてます。
おもに、口のふちあたりくらいから顎、頬、目の下あたりの順かな🤔?
あと、手触りを良くしたいお尻とか、埋もれ毛がきになる太ももやひざ、肌を明るくしたい首やデコルテなんかに使うことも💓
頻度は週に2回までなんですが、刺激が強いようなので、1回の時間を短く5分くらいにしたり、1か月に1~2回程度の使用にしたり。
AHA 30% + BHA 2% Peeling Solution の感想
ピーリングが大好きで色々試してきましたが、その中でもダントツ ピリつきます。
でも、効果の実感は絶大💓
つぎのスキンケアが角質層までぐんぐん浸透していくのを実感できるし、肌のごわつきが気にならなくなってふわふわの手触り。
くまおだけかもしれませんが、ニキビじゃない毛穴のつまりみたいなぷつぷつも気にならなくなったし、キメの細かなパっと明るいお肌になれました😌
濃度が強い分リスキーではありますが、1度でがつんと効くので すごく気に入っていて、オーディナリー商品のなかで唯一ストックしてある商品でもあります💑
刺激が強いしへたすると肌を悪くさせちゃうので、気軽におススメし辛い商品ではあるんですけどね。むずかしい🤔
あと、使った後はすこし肌が乾燥するので、クリームはたっぷりめにぬりましょう🐻
ピーリングの必要性や効果、注意点、アフターケアなどについては下記記事にまとめていますので参考にしてみてください💓


🐻coment🐻