先日、ニキビ治療のために初めて皮膚科に行ってきました!
なんと、生理前でもないのに顔に7つも赤い炎症ニキビができてしまったのです😢
(顎1つ、眉間に2つ、頬に左右2つずつという幅広い範囲で・・)
思春期時期にTゾーンや顎あたりにニキビができたことはあったのですが、大人になってからこんなに短期間で複数のニキビができたのは初めて。
いつもは市販薬のテラコートリルを塗ると、1~2日で赤みも収まりますが、今回はなかなか良くならず、日に日に増えていくため皮膚科に駆け込みました。
(テラコートリル軟膏はYoutuber歩乃華さんが動画に挙げてて使ってみたのですが、なかなか良いです💑)
ということで、需要があるのかは分かりませんが、ニキビ治療レポでもしようと思います。
たいしたニキビじゃなくてもOK
ニキビが7つもできた!といっても、内3つは赤いけど小さいポチっとした程度。
「この程度のニキビで皮膚科行っていいのかなー」
とちょっと心配でしたが、実際に診察を受けると、すごく真剣にニキビ治療について説明してくれました❣️
今あるニキビの炎症を抑えるお薬をもらうつもりが、
「日に日に増えて短期間で7つもできちゃって・・・」
と相談したためか、ニキビを今以上に増やさないようにしましょうという方針ですすめてくれました😌
たいしたニキビでもないのに思ってた以上に真剣に受け止めてくれて、診察に時間をかけてくれて、
全然「この程度のニキビで」みたいな態度もなくて、初めの心配はなんだったんだろう。って感じ。
処方されたお薬
処方されたのは、デュアック配合ゲルというお薬です。
備忘録的な感じでメモすると、
デュアック配合ゲルは、1g中
- クリンダマイシン10mg
- 過酸化ベンゾイル30mg
が入ったニキビ薬。
抗炎症とピーリング効果があり、
- 抗炎症作用で今あるニキビを鎮静する
- ピーリング効果で角栓を詰まりにくくしてニキビを予防する
という2つの働きがあるそうで、洗顔後夜のみ使用します。
はじめの数日はニキビにだけ塗って、お肌に異常がでないかを確認できたら、
”予防” のためにニキビのない部分にも塗り広げて使います。
デュアック配合ゲルのピーリング作用で肌が乾燥すると思うからと、ヒルドイドも一緒に処方してくれました✨
こちらは朝晩、乳液のタイミングで使います。
このお薬たちで様子をみて、2週間後また来てくださいとのことでした!
オオサカ堂にデュアック配合ゲルはある?
ここで気になるのが、オオサカ堂にもこのお薬あるのかな?と🤔
調べてみたところ、デュアック配合ゲルもそのジェネリックもなく、同じ有効成分クリンダマイシンと過酸化ベンゾイル両方が入っているものもありませんでした💦
が、どちらかが入っているのはいくつかありました!
過酸化ベンゾイルが入っているのは、
- エピュデュオゲル
- ベンザックジェル
リンダマイシンが入っているのは、
- ダラシン
- ビビジェル (ジェネリックダラシンジェル)
- ロジール(ジェネリックダラシンジェル)
- クリンダリンジェル
- クレオシン
- クレオシンT
でした!
(ニキビはデリケートな問題なので、お薬の個人輸入をおすすめするのは気が引けるので、リンクは貼りませんが💦)
ちなみに、オオサカ堂のエピュデュオゲルは持ってたんですが、今回は急に沢山できたので、素人判断でニキビを悪化させたらやばい!と皮膚科に行きました。
診察に1000円くらい、お薬に1000円くらいでニキビコスメ買うよりも安かったです🙄
どうしても皮膚科に行けない、行きたくない、保険に入っていなくて診察が高額になる。
なんて方を除いて、やっぱり本気でお悩みの方は皮膚科に行くべきだと思います(゜-゜)
興味があるニキビ治療
本当に短期間で大きな炎症ニキビが複数増えたので不安になり、実は皮膚科に行く前に、色々ニキビ治療について調べてました🤔
保険適応のレーザー治療


クリアタッチっていうレーザーで、ニキビを治しながら予防もできるんだそう。
殺菌と抗炎症効果のある二種類の光をあてることで、アクネ菌を殺菌してくれて、
ニキビの赤みやニキビあとの赤みにも効果的らしいです!
受けたことはないですが、痛みや副作用も少ないみたい。
もっと悪化したら提案されてたのかな(゜-゜)?
ニキビ注射


ニキビ治療その後
現在おくすりを塗って2週間たちましたが、7個ほどあったニキビは全部落ち着いてくれました!
炎症のぷっくりニキビはお薬をぬって2日ほどで平坦に。
今はほんのり赤みのある跡がのこってます。
真っ赤に炎症をおこしていたし、我慢できず潰しちゃったのもあるしで色素沈着の跡はこのまま確実のこりそう。。😭
これは医療ケアとスキンケアでまた頑張るしかないですね。
(なんか肌がガザガザしてるのはマスクで化粧がヨレたから😂)
さて、問題はお薬の副作用?について😢
よく、ニキビ治療のお薬は乾燥するし、皮膚が薄くなって真っ赤に。。
みたいなのをSNSで見かけますよね~。
くまおは実際使ってみると、初めの5日間くらいはほんのり赤みがでただけで、乾燥は気になりませんでした🤔
ニキビはぐんぐん治ったし、コメドが消えるしでやっぱりニキビや予防にはすごく良いみたい😌
が!
6日目辺りからは乾燥のために肌のつっぱりがはんぱじゃない💔
デュアック配合ゲルは目の周りには塗っていなかったんですが、つっぱり感がひどすぎて、二重が崩れ、奥二重~一重に😢
そこから4日くらいは集中保湿とアイプチしてクセ付けの日々です。
しばらくデュアック配合ゲルは広げず、ニキビやコメドのある部分だけちょこ塗りして過ごしたので、なんとか二重は戻り、乾燥も気にならなくなりました。
そして、デュアック配合ゲルを塗り広げるのをやめてから4日くらいたったたんですが、
またおデコや頬にぷつっと小さな小さなニキビができてきたので、また再開しないと。。と思ってます。
やっぱり、乾燥や刺激が気になる人も頑張って使い続けた方がいいみたい。
ニキビ治療薬のディフェリンやペピオが刺激感や乾燥で1ヶ月も続かなかったという人が非常に多い
そんな人は最初の1〜2週間は推奨量よりも少ない量、少ない範囲、少ない塗布時間でトライしてみてください。あと保湿
長期継続のためにも最初の1ヶ月が超重要。そこを乗り切ったらだいぶ楽になります😌
— 小林智子【皮膚科医】 (@kobatomo_1) February 1, 2020
あと、これは自己流で良くないかもしれないのですが、肌に直接塗り広げると効きすぎるので、スキンケアの1番最後に使ったら丁度良かったです(゜-゜)💦
(本来は化粧水の後、乳液の前)
おしまい

そしてそして!
今回皮膚科で”フラーレン”という成分が入ったローションを買いました!
(ニキビ用ではないのですが、ニキビ肌の人におすすめしているらしい)
こっちのレポやフラーレンについても後日ブログで。。😊
かきたいことが😊
たまってます😊
🐻coment🐻