シワ対策はボトックス!上原先生のボトックス施術ライブまとめてみました🐻

skincare

表参道スキンクリニックの先生たちのインスタがだいすき。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

#セラミド ?今さら?#保湿成分 でしょ?そんなの知ってるわ! って思ってますよね。ふふふ。 まぁ読んで見てください。 セラミドは皮膚の外側の角質層における細胞間脂質のひとつで、保湿とバリア機能においてもっとも重要な成分の一つです。 ヒトの肌には、300種以上のセラミド分子が確認されており、これらと同じ構造をもつセラミド原料を「#ヒト型セラミド」と呼びます。 セラミドは化粧品原料としてとても注目されている成分ですが、化粧品に使用されているセラミドのほとんどは化学合成品でした。 合成品ではないヒト型セラミドは微生物由来しかなく、大量生産ができないから高価だったわけです。 ヒト型セラミドが高価で大量生産できないから、糖セラミドと呼ばれる植物由来のセラミド、原料は、コンニャクやコメやトウモロコシ…… 動物由来のセラミドとしては、馬やミルクセラミド……、でも人の肌のセラミドとは構造が大きく異なります。 ヒト型セラミドは、自然界にはほとんど存在していない成分で、ヒトの皮膚は、皮膚のバリアを保つため長い進化の過程で産生できるように進化をとげてきました。 セラミドといってもヒト型セラミドでなければヒトの皮膚に対して本来の保湿効果は持たない、しかし大量生産できない。このためヒト型セラミドが含まれる製品は高価でしたし、セラミド含有といってもヒト型でないものは安価ですが効果は落ちるわけです。 でもセラミドということは知っていても成分表を見てヒト型なんて気にしてる方はどれくらいいらっしゃるでしょうか?セラミド使ってる自己満足で実はヒト型セラミドではなかったなんてあるあるなことです。 そしてヒト型セラミドが高価なため、保湿成分として#ヒアルロン酸 等が使用されているわけです。 が 植物由来(栗皮)でヒト型構造(セラミドAP)をとり、超長鎖を特長とするセラミドが「植物ヒト型セラミド」が開発されました。 これは、ヒトの角層と同様にセラミドを蓄積し、保湿がかないます。 これにより、ヒト型セラミドの大量生産が可能になり、セラミド含有製品が安価に提供できるようになる未来がすぐそこにあるってことなのです。 ま、これもごく最近の話ではないのですけど、ここも言わないと連載が続かないのでね ちなみにセラミドは分子の美しさはいまいちですよね。皆さんそう思いません?でもピアスにするなら垂れ下がって揺れる系かなぁ。

美容外科医 上原恵理スキンケア・痩身専門インスタ(@eri.uehara)がシェアした投稿 –

こんな感じで、スキンケア成分とか、誤った美容知識なんかについてのせられていてすごくすごく勉強になります!

 

そんな上原先生が、この間の5/15にボトックスを打つインスタライブをしてましたね!

 

くまおは、今最も興味があるエイジングケアがボトックスなので、食い入るように動画を拝見しました!

今回は、ボトックスについて調べたこと、動画の内容をちょこっと整理してまとめてみました。

良かったらご覧になってみてください💓

ボトックスって?

インスタライブのまとめではないのですが、
単純にボトックスってどんなものかを先に紹介しますね。

ボトックスは、ボツリヌス菌という細菌が作り出すA型ボツリヌスから抽出した毒素で、筋肉を麻痺させるお薬です。

脳が筋肉を動かすよう指令を出す時に分泌する、神経伝達物質の放出を食い止める作用があるため、
ボトックスをした部分の筋肉の動きをストップさせます。

 

もともとは病気の治療なんかに使われていたものらしいのですが、

美容目的だと、エラやふくらはぎ、肩なんかに打つと筋肉のハリをなくしてスッキリさせてくれたり、

適切な表情筋に打つことで、シワの予防に使われています。

年を重ねてお肌に弾力が失われてくると、
笑ったりして顔の皮膚が伸び縮みすることでだんだんとお肌シワがはいるようになります。

始めは笑った時だけのシワでも、だんだんと小じわが残るようになって、
それが繰り返されるとシワの溝がどんどん深くなって「シワ」ができあがるそうです。

くまおは、ボトックスってエラとか肩とかの筋肉のハリがコンプレックスの人が打つものだと思っていたので、
アンチエイジング目的で打つことを最近知ってびっくりしました。

シワの予防対策をしたい人は、20代後半あたりから打ち始めた方が良いそうですよ。


くまおは皮膚が薄くて、20歳の頃には既に目元のちりめんジワに悩んでいました。
たぶんシワができやすい肌なんでしょうね。。

コロナの自粛期間が終わったら必ずやボトックスを内に行こうと思います、、!

 

さて、本題(インスタライブのまとめ)に戻ります!




ボトックスの施術

インスタライブは、オモスキの上原先生が伊藤先生にボトックスをうちながら、質問に答えていく施術ライブ。

 

おでこ、眉間、顎、エラに打って、全部で50単位くらいうったそうです。

 

おデコ、眉間はシワ対策、

顎は梅干しジワ対策だそう。

 

エラはおそらくフェイスラインをシャープにするためかな?

エラはボトックスをするとたるみがみえてくる可能性があるので、ハイフ治療もしているそうです。

 

なお、目尻は気にならないからやってないとのこと。

 

ちなみに、伊藤先生は20代後半からボトックスを始めたそうです。

現在何歳なのかは分からないのですが、早期からボトックスをされているだけあって、シワとかないおキレイな先生だなと思いました✨

質問コメントへの回答

顎に打ったら細くなるのか

顎先が少し長く見えるかも、太さはそんなにかわらない

どれくらいから効果が表れるのか

直後からきくのではなく、1週間弱くらいから効果がではじめる

どれくらいもつのか

お薬としてはだいたい3~4か月持つ。
実感としては半年くらいもつという人もいるので、切れてきたなと思ったら打つのが良い。

打ち続けたら効かなくなってきたりする?

打ち続けても持続力はあまりかわらない。
エラ、肩みたいなボリュームを減らす系は、打ち続けた方が効果を感じることが多い。

ボトックスのジェネリックについて

ボトックスのジェネリック(韓国製)は、効果はアラガンとかわらないけど、ジェネリックなので安い。




痛みについて

ちくっと痛い後に、お薬を入れているときに染みる感じがある。
ハリが細いから、すごい痛い予防接種よりはいたくない。
深いところよりも、浅く打つ方が痛い。

口角ボトックスについて

口角にうつと口角を下げる(引っ張っている)筋肉にきくので、口角があがりやすくなる

 

おしまい

以上、ボトックスについてのインスタライブのまとめでした~。

ゲリラライブで施術中だけの配信だったので、とっても短い動画でした。

 

上原先生のボトックスの施術を見てると、
おでこは田植えをする感じで、浅く細かく打っていくのが良くて、頭皮の方まで打ってたり、

眉間にはグサッと深めに打つ、みたいな感じで場所によって適切な打ち方があるんだな~って勉強になりました。

 

以前、Twitterで
「ボトックスはどの先生が打ってもあんまり変わらないから値段で選ぶと良い」
みたいなのを見かけてことあったんですが、

コメントで「私の先生はおデコに6か所くらいにしか打ってくれなかった」
というのもあったので、やっぱり良い先生にやってもらうのは大事そうですね(゜-゜)

 

くまおは、おデコ、目元、小鼻のボトックスをやってみたいなぁ。

🐻coment🐻

タイトルとURLをコピーしました