色素沈着やシミにお悩みの方も多いと思いますが、皆さんはどんな基礎化粧品を使っていますか?
くまおは、
- ピンポイント使いでメラケア(ハイドロキノン+トレチノイン)
- お肌全体にはルミキシル
を使っています。
クリニックで、ライムライトとアキュチップというIPL治療もしたりしているのですが、お家でのスキンケアはバカにできない!
クリニックの治療は手っ取り早くよく効くんですが、
くまおの実感値的にはニキビの色素沈着にはあんまり効果が感じられなかったんですよね・・・。
(先生に聞いてみると、ニキビの跡は肌の深いところまでダメージが加わっていてキレイになりにくいそうです)
なので、お化粧で隠せるくらいまで綺麗になったのは、絶対ホームケアを並行して頑張ったからだと思っています🐻
見ていただくとわかりやすいのですが、
↓1年前くらいのもともとの汚肌(化粧あり)
5〜6年前のニキビ跡がずっとのこったままで、またそこにニキビができての繰り返し。。
遠くから撮った写真にも写るくらい沢山の炎症性色素沈着のシミがありました。
よほど厚塗りしないとコンシーラーでも完全には隠れないし、化粧しててもこんな感じ、、
↓
そして、何とかしたい!とハイドロキノンとレチノールの化粧品を使いはじめました。
ホームケアを頑張った後の写真がこちら。
(すっぴん)
↓
さらにその後。
ホームケアである程度薄くなったあと、
病院でライムライト&アキュチップを1回受けて少し経ったくらいです。
(化粧あり。左右反転してるけどおんなじ頰です)
ホームケアでこつこつケアをして、美容医療で仕上げた!って感じかな。
美容医療といってもIPL系(光治療)は効果もマイルドなので、1回で綺麗になる事はそうありませんが、
ホームケアをこつこつ続けたおかげでシミがだいぶ薄くなっていたので、
化粧したらもともと肌キレイな人みたいレベルにまでになりました!
今は、この肌を維持するために、新たなシミを防ぐルミキシルを使ってます。
それでは、ハイドロキノン・レチノール・ルミキシルについて紹介したいと思います😊
ハイドロキノン+レチノールの効果って?
ハイドロキノンはお肌の漂白剤との愛称がある、
しみ・そばかすを目立ちにくくするための成分です。
レチノールは肌の生まれかわるサイクルを速めるビタミンA(レチノールやトレチノインとも言う)のこと。
これらをセットで使うことで、効率良くシミ、そばかすを目立ちにくくできるそうです!
しかし!強力な成分なのでデメリットもあります。
- 酸化しやすいので冷蔵保存、理想は10℃の野菜室(黄色く変色したら使用NG!)
- ハイドロキノンは白斑(皮膚の一部分だけ白く抜け落ちる)の恐れがあるので、シミそばかすへのピンポイントでしか塗れない
(お顔全体のホワイトニングとしては使えない) - 刺激が強いので、長期間の使用は不可
- 赤みや皮向けなどのダウンタイムあり
- 光毒性があるので使用中は日焼け止め必須
このように、注意事項がたくさん・・・。
とくに、ハイドロキノンはまれにアレルギー反応が出る人もいるため、
はじめて使う方は医師の指導のもと使うのがよさそう。
(正常な反応なのか、アレルギーなのか見極めが難しいことがあるそうです)
ハイドロキノン+レチノールで有名な「メラケアフォルテクリーム」
ハイドロキノンとレチノールのクリームは色々あるのですが、
私が使っているのは、オオサカ堂で買えるメラケアフォルテクリームです!
オオサカ堂の美容製品で常にTOP3には入っている人気商品ですね。



Twitterで乳首がピンクになるとちょいちょい話題になるので、知っている方も多いかも。
先ほど紹介したように、美白成分ハイドロキノンは、
ビタミンA系(レチノール・トレチノインなど)と一緒に使うとより効果的で、病院でもそのように処方されるんですが、
メラケアクリームは、その2つが一緒になったクリーム!便利!!
メラケアの注意点
注意点としては、あと、初めのほうに「デメリット」として挙げましたが、
ハイドロキノンもレチノールも劣化しやすいので夏場の気温が高い時期は冷蔵庫で保存し、1か月で使い切らないといけないという、ちょっと管理がめんどくさいところ。
開けて間もないとしても、もし茶色く変色してきたら捨てましょう。
また、メラケアは強めのステロイドが入っているそうなので、
長期使用や目の周り・口まわりにぬるのは絶対NG。

ハイドロキノンの濃度が高いと刺激やかぶれを起こしやすくなるため、ハイドロキノン系の製品は、炎症症状を抑える目的のステロイドが配合されている事が多いらしい。

ステロイドは長期間使うと、皮膚萎縮・皮膚が薄くなる・赤く炎症をおこすなどの副作用がおこる可能性があるそうです💦
とくに、メラケアは「乳首に塗るとピンクになる!」とSNS流行ってますが、もともと皮膚の薄い部分なので注意が必要そうです。

お肌をキレイにするためにメラケアを使うのに、
欲張って長期使用して肌荒れを引き起こしたら意味がないですから、使い方には気を付けたい。
個人輸入は何があっても自己責任なので、
Twitterでバズってたから安易に手を出して肌が荒れてしまった・・・と泣いたりする方がでないといいなと思います。
メラケアのくまお的使い方・感想
光毒性があるので夜だけの使用です。
朝起きたらしっかり洗い流し、日焼け対策は入念に!
もちろん、シミ・ニキビの色素沈着が気になるところにピンポイントで塗ります!
3〜4日ほど使ったら薄皮がめくれてくるので、くまおは収まるまで1週間くらいお休み期間を設けています。
くまおはメラケアを問題なく使えていますが、
問題なくっていうのが、皮向け・赤み・ちょっとの痒みなどのダウンタイムはあるけど、
それはそういうものらしいので、問題ないのかあるのかなんとも言えませんが・・・
シミが濃くなったりすることもなく、効果はしっかり感じてますんで、個人的には問題ない。

お肌が何に対して弱いかは人それぞれなので、
人によっては反応が強く出過ぎたりすることもあるかもしれません😭
心配な方は一度皮膚科で相談してから使ったり、
お顔以外の皮膚の薄い部分(二の腕とか)に塗って、
2~3日はパッチテストをしてみると良いと思います!
使用中・ダウンタイム中は、クリームを塗ったところとその周りもめちゃくちゃ肌が乾燥するので、セラミドやヒアルロン酸などでしっかり保湿ケアしてくださいね。
レチノールのA反応は、ビタミンA系を使い慣れてない人では0.04%でも起こります。
A反応を軽くするには保湿が重要です。
長年、トレチノイン、ハイドロキノン療法をクリニックで行っていますが、しっかり保湿を指示するだけで、A反応を軽減することができます。
— 岩橋陽介@肌クリ (@hadacli) October 5, 2020
このように、レチノールを初めて使う方はレチノールのA反応(皮向け・乾燥など)が起こりやすいです。
A反応は保湿をするだけで軽減されるそうなので、わたしはヒルドイドやセラミドの美容液を一緒に買ってます🍀
これは冬場の乾燥肌にも手放せない逸品。


キレイはルミキシルで維持!
さて、クリニックのシミ治療後や、おうちケアでシミなどがキレイになった後は、その状態を維持するのが大事!
日焼け止めやビタミンCなどはもちろんですが、
ルミキシルクリームを使うのもおすすめです。
ルミキシルは、美白用のクリームで、ハイドロキノンよりも今あるシミソバカスを目立ちにくくする効果は劣りますが、予防に超最適!
シミそばかすなどのメラニン(チロシナーゼ)抑制効果はハイドロキノンの17倍もあり、多くの美容クリニックで取り扱っているドクターズコスメです。
刺激が少ないため、長期的に使用できるし、
顔全体に使えるので全体的なホワイトニングができるなど、ハイドロキノンと比べるとすごく便利。
こちらは、ハイドロキノンでお肌がかぶれてしまうような敏感肌さんも使いやすいし、
ハイドロキノンと比べて酸化もしにくいというメリットがあります。
ただ、ルミキシルはハイドロキノンよりもお値段が高いため、コスパはそんなに良くはありません💦
くまおはクリニックなどで買うと特に高いので、ネットで海外から輸入しています。


※海外のルミキシルは最近リニューアルしていて、日本の物とはパッケージと違います。
まとめ買いするならベストケンコーの方が安くておすすめ。



ベストケンコーはクレジットカードが使えるから便利なんですが、
在庫が少な目なのか、なにかと入荷待ちなのが難点

初回なら10%OFF、2回目なら5%OFFになる紹介クーポンコードもあります。
よかったらぜひ💓→BKVXSMIU
ハイドロキノンとルミキシルの使い分け
同じ美白成分ではありますが、得意分野がちょっとだけ違います。
使い分けとしては、
- 今あるシミソバカスを強力にケアしたい方はハイドロキノン+レチノール
- お肌が弱い・安全第一・シミソバカスを”予防”したいという方はルミキシルクリーム
といった感じでしょうか。
くまおは普段は顔全体にルミキシルクリームで予防。
最近シミそばかすが気になるな~ってときはスポットにハイドロキノン、顔全体にはルミキシルクリームのダブル使いで、短期集中ケアを狙っています♥
おしまい
こんな感じが、くまおの美白ケア事情でした🐻💓
色々使った結果、メラケア ・ルミキシルクリームに落ち着いてます。
ただ、自分が愛用していながらも、ルミキシルは肌への刺激も強いので、他の人にもがんがん使ってほしいかと言われるとそうでもなく。

肌に悩む人のためになってほしいし、Twitterでよくバズるやつなのでデメリットもしっかり知った上で手を出すか考えてみてほしい
くまおははじめてレチノールやハイドロキノンを使ったときは、皮膚科で処方してもらって経過を見てもらいました。
そのまま皮膚科で処方してもらったクリームを使いたかったけど高くて続けられなくて、もっと安く済ませたいな~と輸入品に頼っているわけです。
輸入品はあくまでも自己責任となりますが、好転反応!とか思いこんで使い続けてお肌が荒れてしまっては悲しすぎるので、
はじめは皮膚科で処方してもらって、ハイドロキノンやレチノールはどんな感じの反応がでるものなのか、アレルギーじゃないかをまずは皮膚科の先生に診てもらいながら使うと安心かなって思います。


<余談①>ユークロマクリームとどっちがいい?
オオサカ堂にでは、メラケアと同じハイドロキノン・トレチノイン配合のユークロマプラス、
トレチノインは入っていないけど、ハイドロキノン4%の「ユークロマ クリーム」もあります。
メラケアとユークロマプラスは成分にモメタゾンフランカルボン酸エステル(ステロイド成分)が書かれていましたが、
ユークロマクリームは
「ハイドロキノン 4% w/w、クリーム基剤 適量」
としか書かれていなかったので、ステロイドは使われていなさげ。


あとは、値段と成分の濃度も違います。
<値段>
(変動あり)
●メラケアフォルテクリーム
20gで 1,668円(約83円/1g)
●ユークロマプラス
15gで1,279円→(約85円/1g)
●ユークロマクリーム
20gで 1,393円→(約70円/1g)
<濃度>
●メラケアフォルテクリーム
ハイドロキノン 4%
●ユークロマプラス
ハイドロキノン 2%
●ユークロマクリーム
ハイドロキノン 4%
ユークロマプラス、ユークロマクリームは使ったことがないので比較はできませんが、ステロイド・トレチノインの有無やハイドロキノンの濃度に違いがあるよ~ということだけ。。
あとは、ステロイドは使いたくないし、でもトレチノインが入ってないと美白効果が少ないかな?という方に良さそうな、ユークロマKJクリームというのも最近でてました✨
ユークロマKJクリームは、ハイドロキノンとコウジ酸のダブル美白成分がメインで、
敏感肌の方向けの定番美白成分ナイアシンアミドや、
古い角質をケアして成分の浸透を助けるグリコール酸なども入っていましたよ~。
口コミを見てるとユークロマプラスよりちょびっと高いけど、効果の実感は変わらないとのことだったので、なかなか良さげです。
<余談②>iherbにもレチノールクリームがある
メラケアはお薬の部類なので、心配な方はメラケアじゃなく、
コスメ・基礎化粧品として売ってるレチノールやハイドロキノンを買ってみるのもアリかと思います。
くまおはオオサカ堂に出会うまではiherbでレチノールを買って、
楽天でナディノラというハワイ土産などで人気の有名なハイドロキノンクリームを買っていました。
私は毎度使い切れないのですが、こっちの方が大容量ではあります。
iherbで人気のレチノール
ナディノラ
楽天
Amazon
上記のように、ハイドロキノンやレチノール入りのコスメはたくさんあります。
海外のものの効果の実感値は、メラケアと比べてそこまで変わらないのですが、
- iherbのレチノールクリームは皮向けが激しすぎて、ヒリヒリ痛くて辛かった
- メラケアはハイドロキノンとレチノールが1つにになったクリームなので安く済むし手軽でコンパクトで楽
ってな感じだったので、くまおはメラケアに落ち着きました😂
ちなみにiharbのレチノールクリームを全顔に塗ったときの皮向け。
やばくないですか😂
すごい辛かった笑
<余談③>デリケートゾーンの美白
メラケアクリームはデリケートゾーンなどの黒ずみケアには刺激が強いので使えないそうです。
(逆に肌荒れをおこして黒ずんでしまう可能性があるらしいし、そもそもレチノール系は陰部にはNG)
いきつけの皮膚科でアンダーの黒ずみに使えるハイドロキノンクリームとしてDRX HQダブルブライトEが売られてたので、気になる方はこちらがよさげです!
ご参考までに!
|
🐻coment🐻
くまおさま
はじまして!
ブログ興味津々で読ませて頂いています。
興味ある内容ばかりで勉強にもなりますし、とても楽しいです(o^^o)
そこで質問させて頂いたいのですが…
私も最近メラケアフォルテクリームを使い始めてとても気に入っているのですが、メラケアフォルテクリームは長期使用は不向きとよく見掛けます。
くまおさんはお休み期間は作られていますか?
また、お休み期間を作られている場合、そのお休み期間中に使用するおすすめの商品はありますか?
後…カルトビューティで買い物を検討しているのですが、私が一番欲しいのはくまおさまオススメのちりめんじわに効きそうな「マトリックス~」で、送料の関係で他にも買おうと思っているので、オススメのお品があれば教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願いいたします(>_<)
かおりさん
はじめまして^^
>興味ある内容ばかりで勉強にもなりますし、とても楽しいです(o^^o)
ありがとうございます!めちゃくちゃうれしいです💑
>くまおさんはお休み期間は作られていますか?
>また、お休み期間を作られている場合、そのお休み期間中に使用するおすすめの商品はありますか?
お休み期間設けてます!皮向け・赤みがでてくるので3日以上連続して使うとヒリヒリしちゃってお休みするしかないといった感じですが💦
お肌が敏感になるので、基本は低刺激なものがおすすめです。
私はお休み期間中は、肌の皮向け・赤み・乾燥が気になるので、
・肌が落ち着くまでBIODERMAのシカビオクリーム
・The ordinaryのBuffet+ Copper Peptides 1%(保湿と修復系)
をよく使います!
>送料の関係で他にも買おうと思っているので、オススメのお品があれば教えて頂けると嬉しいです!
お肌や好みに合うかは分かりませんが、
・オーディナリーのレチノール、Buffet+ Copper Peptides 1%
・INKY LIST caffeinアイクリーム
・OUAIのヘアオイル
・jouer cosmeticのチーク
おすすめです💑
ちりめんジワが気になるなら、レチノール系が良いかもです。
(参考:https://yuchrszk.blogspot.com/2015/12/ac-1.html)
cultbeautyは年4回くらい、£117弱以上買うと大量のオマケがつくgoodybagのキャンペーンをやってるので、そのタイミングで買うのもおすすめです💑
(たぶん次回は2~3月辺りの予想なので、もし急ぎでなければですが💦)
くまおさん❤
お返事ありがとうございます😆
こんなに早くくまおさんからお返事頂けるとは思ってなかったので、すっごい嬉しいです!!
毎日のようにくまおさんのブログを読みあさってるのに「お休み期間」を作られていることなど、読み落とすしてたことに今頃気付き申し訳なく思っています😢
しかも、肌が強いのか私は今の所皮向けもなく…シミも消えて欲しいなぁと思っているのですが💦
でも、オススメの(ブログにも書いて下さってた)BIODERMAのシカビオクリームに興味があるので購入してみます!!
ちなみに…フェーズ2は現在注文中です(笑)
くまおさんの美意識が高く色々試されたりするところ…私も気になったらすぐ買っちゃうので(私はコンプレックスが多いのが理由ですが…)、すっごーーーく大好きです😍
いやいや、くまおさんはとても美人さんなので必要ないと思ってるし、私と一緒にするのはかなりおこがましいのですが(笑)
これからも色々教えて下さい!!
あ!こんなに早くくまおさんからお返事頂けるとは思ってなかったのでcultbeautyで買い物しちゃいました!
次はお得な期間を待ってオススメ商品をgetしたいと思います😉
わわわ!ありがとうございます!
嬉しいお言葉ばかりで朝からしあわせです。
実は「お休み期間」についてはTwitterのDMなどでご質問いただくことが多かったので後から追記した感じです笑
なのでかおりさんの読み落としではないですよ~!
気になったらすぐ買っちゃうの分かります!
わたしも昔からコンプレックスが多くて💦
やりすぎも負担になるのでほどほどが良いんですが、つい手をかけすぎちゃいます笑
(ちなみに自撮りとかは50枚くらい撮った奇跡の1枚を選び抜いてのせたりしてるので、、、😂)
お肌は人それぞれですから私にとって良いものが、同じようにかおりさんにとって良いものかは分かりませんが、少しでもキレイになるお手伝いができたらうれしいです😊
一緒に頑張りましょー💓
いつも楽しく興味深く拝見させていただいております。
質問させていただきたいのですが、メラケアフォルテを塗布した後は、洗い流さないのですか?夜の場合は朝の洗顔までとかルールがあるんでしょうか?
別売の商品ですとトレチノインは乾燥後に洗い流してからハイドロキノンを塗布するとの記事をみたので気になっておりました。
ゆーさん
ありがとうございます☺️
オオサカ堂の使用方法が「医師の指示のもと」とあるのでよくわからないですよね💦
一応、ネットを見る限りは洗い流す必要はなさそうだったので、塗ってそのまま寝てます。
(ただ私も完全なる素人で、お医者さんから指導していただいた訳ではないので正確かはわかりません💦すみません😭)
光毒性があるので、個人的には夜使って朝流すのが無難かと思って使ってます!
ご返信ありがとうございます。
個人輸入は自己責任という事は承知しています。
洗い流すなら少し面倒だと思っていたので朝の洗顔の際には落とそうかと思います。
地道に頑張ってみます!
ゆーさん
たしかに洗い流す系のものはちょっと手間ですよね💦
一緒に美肌めざして頑張りましょう~٩( ᐛ )و