最近の腸活事情を紹介したい💓

diet,health

美と健康は内側から!ということで、今日は最近の腸活事情をご紹介したいと思います🐰

腸の健康って大事

腸活って私の中では、

 

漠然と健康に良い、とか、”痩せ菌を増やしてダイエット!”

とかのイメージが強いんですが、

  • 肌の不調を予防
  • メンタルの健康(しあわせホルモンのセロトニンは腸で作られる)
  • アレルギーや風邪の予防&改善

などなど、たくさんのメリットがあるんですよね。

 

反対に、腸の機能が低下すると肝臓に負担がかかって代謝が落ちる。
なんてこともあるみたい。

 

 

腸内環境が悪いと、せっかく取り入れた栄養の吸収も悪くなるので、
腸が健康・美容面に重要な器官っていうのは当然。。

 

健康・美容に興味のある方がこぞって腸活をするのも納得です。

 




腸の健康は💩チェックで分かる

過去のブログにも書きましたが、

 

とりあえず、💩ってただ毎日出ていれば良いって話でもないらしく、

腸内がちゃんと健康な方(善玉菌が多い)はこんな感じの💩がでるそうです。

 

  1. スルンとでる
  2. バナナ1〜2本分
  3. 臭くない
  4. 黄土色
  5. 水に浮く

こんなパーフェクト💩がでたこと、人生で片手に収まる数回くらいしかないかも。

 

1~4まではあるんですけど、水に浮く💩ってなかなか出会わない!

 

くまお、腸活に本気をだす

くまおも長年、腸の健康は気にしてきたのですが、

なんせもともと1日3回💩出たりする快便マンなので、そんなに熱心に取り組んではいませんでした。

 

 

が、ここ1年コロナ&テレワークによってジムを解約。

 

最近は寒いからスーパーに行くことも億劫で、袋ラーメンばっかり食べたり。

 

週5でおうちに引きこもり外を歩くことすらしていない生活を続けていたら・・・、

 

人生初に近い便秘を経験しました😨

ハリがとか苦しいとか、そんなに重たいものではないのですが、

「あれ?今日💩したっけ」

「なんか💩の量少ない、小さい」

みたいに感じる日がだんだん増えてきたんですよね。

 

かと思えば、オンライン飲みが続くと思いっきり下痢する日が続いたり(゜゜)

で、改めて腸をいたわってあげようと気を付け始めて、
最近は快便マンだった時よりもずっとおなかの調子が良いです。

 

ということで、実践した事、おすすめのアイテムを紹介します✨

 




 

温める

「体が冷えて血流が悪くなると、腸のぜん動運動が低下する」
「内臓が冷えると、体の機能が停滞する」
というのを聞いたことがあったので、なるべくお腹や腰を温める・冷やさないように気を付けてます。

 

  • 身体が温まるもの(根菜類や生姜など)、暖かい食べ物をたべる
  • 飲み物はなるべくホット
  • お風呂はシャワーで済まさず湯船に浸かる
  • お腹や背中に湯たんぽをあてたり、腹巻まいたりする

 

特に、ジェラピケのお腹までもこもこのパジャマがすごく暖かくてめちゃくちゃ愛用してます。

 

腹巻をかっこよく言うとウエストウォーマーって言うらしい

オメガ3を摂る

オメガ3脂肪酸は腸内フローラのバランスを整えてくれるらしいのですが、

さらに腸内の「痩せ菌」を増やすのに役立つとの情報もあり、オメガ3脂肪酸(EPA・DHA・ALA)も摂り始めました!

 

オメガ3は

  • マグロやサケなど脂の多いお魚
  • いくらやたらこなどの魚卵
  • ムール貝や牡蠣などの貝類
  • 植物性だとえごま油、亜麻仁油、くるみ

などから摂れるそうです。

 

オメガ3は酸化しやすく、質の悪いサプリを飲んじゃうと、逆に悪玉コレステロールが増えてしまうなんて話もあるそう💦

なので、サプリで飲むよりもお魚からしっかり摂るのがベストみたい。

 

オメガ3のサプリならLife Extensionのやつが良いらしいのですが、
オメガ3のサプリってどこも1粒がデカくて飲むのが嫌になっちゃって続けられないので、やっぱり私は食事から摂る派です。

 

メインはお魚。
スープや飲み物に亜麻仁油を入れたり。

 

毎日お魚を買いに行くのは面倒なので、サバ缶などを活用したり、ふるさと納税でお魚まとめ買いして冷凍しておくと便利ですよ💑

 

また、オメガ6(リノール酸)が多いと、せっかくオメガ3を摂ってもその恩恵を邪魔してしまうので、
サラダ油、キャノーラ油、ごま油、マヨネーズ、マーガリンといったリノール酸の多いものは控えるのがベスト。

 

えごま油、亜麻仁油は加熱に弱いので、料理に使う油はオリーブオイルやココナッツオイル、マカダミアナッツオイル、ギー(バター)などがおすすめです✨

 




プロバイオティクスを摂る

プロバイオティクス(善玉菌)系のサプリはたっくさん試したのですが、
すごくすごく効果を感じたのがこのビオスリーHi。

 

乳酸菌・酪酸菌・糖化菌が入った整腸剤です。

これなしでは黄土色の立派な💩はでない。
ってくらい私には効果てきめん!

 

iherbの品質の良いプロバイオティクスサプリよりも安いし、
大きいサプリが飲めないって方にもおすすめできるし、
ドラッグストアで買えるので、手を出しやすいかな?と思います。

 

  • プロバイオティクスは胃酸で菌が死んでしまうけど、酪酸菌・糖化菌は生存率が高く、胃酸が薄まる食中・食後のタイミングで摂るとなお良い。
  • ビオスリーは粉末タイプと錠剤タイプがあるけど効果に違いはないので飲みやすい方を選んでOK

 

くまおはお家では錠剤、外出中は持ち運びやすい粉末にしてます。

成分は同じのはずなのに、なぜか粉末の方がお腹の調子が良くなるので、
今の錠剤がのみ終わったら粉末のだけにしようかなと思ってます。

食物繊維を摂る

 

身体が温まって食物繊維もたっぷりとれる具沢山のキノコ・野菜スープを作ったり、
海藻類や納豆などから水溶性食物繊維(💩を柔らかくしてくれる)を意識してとったり、

食事内容を気を付けてます。

でも、寒くて外出たくなくてスーパー行けないとか、ラーメン食べたい。みたいな期間が定期的にくる(生理前とか)んで、

 

健康的な食生活続かないんですよね(゜-゜)💦

 

 

で、最近買ってみたのがパラダイスハーブのプロテイン&グリーンズ

最近SNSで頻繁に「これ食物繊維がとれるからお通じが良くなった」っていうのを見かけてたので、気になってたんです😊

 

Just a moment...

 

ザックリ言うと、海外の青汁に植物性プロテインが入った粉末ですね。

 

買う直前まで知らなかったんですが、

ビタミン・ミネラル・食物繊維だけでなく、たんぱく質まで一緒にとれるそうで、
「肌がキレイになった」とかの口コミも見かけたり、期待しかない逸品です✨

 




 

1さじで24食分の野菜と果物に匹敵する抗酸化成分がとれて、
たんぱく質もとれて、たんぱく質の消化を助ける酵素(アミノゲン)も入ってる。

青汁に定番の大麦若葉小麦若葉はもちろん、
抗酸化作用の高いきのこやアダプトゲン
良いってよく聞くスピルリナ・アサイー・プロバイオティクス・アガリクス・霊芝などなど、

とにかく内容が豪華です。

 

 

しかも原材料の果実や野菜はフリーズドライで栄養が損なわれないよう加工も工夫しているらしい

 

とまぁこんな感じですごいので、栄養の偏りが気になる日に飲むために購入したんですが、なんだかんだ毎日飲んでいます✨

 

 

お世辞でもおいしいとは言えない味だけど😂

 

まったく苦みはないんですが、お茶のような青臭さと、粉っぽさと、プロテインを混ぜたような独特の風味が無理で、味のあるものに混ぜないと飲めないです😂

最近はトマトジュースにヤクルト入れて、プロテイン&グリーン入れて、亜麻仁油入れて、口にビオスリーHi錠を放り込んで、味わわず一気飲み。

 

見た目はドブみたいになるんですけど、トマトの青臭さでプロテイン&グリーンズの風味がだいぶ気にならなくなります!

 

あと、不思議とお腹がすごく満たされるので、1色これに置き換えてもよさそう。
食前に飲むと食事量も減ります。

 

ふつうのホエイプロテインよりも満腹感を感じる不思議

味よりもね、とにかく「効率よく健康に」を目的にした感じ😂

でも💩の調子も良いし、不健康な生活続けて体がだるおも・・・みたいな感じも改善されたし、体には合っているみたいなので、続けていこうかなと思ってます。

 

水分をたっぷりとる

水分を充分にとることで便が軟らかくなるので、💩が腸内でスムーズに移動してくれます。

目安は1.5リットルくらい。

 

くまおはトイレに行くたびにコップ1杯のお水(常温)か白湯を飲むようにしていて、
外出とかしていなければ毎日2ℓくらい飲めてます。

 

喉乾いたなってときだけでなく、口の中が乾くな~とか、尿の色が濃いな~って時は水分が足りていないサインだそうです!

 




おしまい

以上、くまおの腸活事情でした!

ほんとはもっとヨーグルトたべたり、オリゴ糖とったりとかもしたいんですが、
過敏性腸症候群ぎみなので、フォドマップ(発酵性の糖類)に含まれる食べ物はおなかに合わないことが多く、食べるとガスがたまりやすくなったりするんですよね。。

腸に良いというものを食べてるのに腹部膨満感、下痢、お腹の不快感がでるって方は低フォドマップを調べてみてね

 

で、私でも問題なくできた腸活を紹介してみました!

 

意外とおなかに合う・合わないって人によって違うので、参考になればうれしいです🐰💓

🐻coment🐻

タイトルとURLをコピーしました