今回紹介するのは、オーディナリーのLactic Acid 10% + HA!
乳酸ピーリングの美容液です😊
|
(くまおは、一定額以上で送料無料、定価で買えるカルトビューティで購入しました!)
オーディナリーの定価だと10.80米ドル (約1,156円)ですが、
cultbeautyだと、£5.80(約760.39 円)です!

The Ordinary Lactic Acid 10% + HA 2% Superficial Peeling Formulation 30ml
Buy The Ordinary Lactic Acid 10% + HA 2% Superficial Peeling Formulation 30ml online with Cult Beauty
グリコール酸によるピーリング商品はだいすきで沢山使ったことが あるのですが、乳酸系はこれがはじめて😐
オーディナリーの乳酸は5%と10%がありますが、
ピーリング自体は初めてではないので10%の方にしました!

使い方は簡単で、1日1回つけるだけ。
洗い流したりはしないタイプです😌
ピーリングで肌を柔らかくしておくと、 その後の美容成分の浸透が良くなると聞いたことがあるので、 くまおは洗顔後、1番最初につけてます🙆♀️
(皮膚科とかでも、 よくピーリングからのビタミン導入がセットメニューになってますよね !)
Lactic Acid 10% + HAの効果
ピーリングは肌の古い角質を落としてターンオーバーを正常にすることが目的なわけですが、
乳酸を使ったピーリングは、
- 比較的マイルドかつ角質層のセラミドの生成を促進し、
肌のバリア機能を向上させる作用があるため、皮膚の薄い方や刺激 に弱い方にもお勧め。 - チロシナーゼという酵素を抑制するので、シミやニキビ跡などの
色素系に強い - 細胞の結束力を強める働きもあるため肌の凹凸を改善し、
キメを整える。
といったメリットがあるそうです💖
これらはクリニックのサイトからの抜粋なので、オーディナリーの乳酸はもっと濃度が低いことを考えるとまったく同じ効果とは言えないかもしれませんが。。。💦
Lactic Acid 10% + HAの注意点
公式サイトによると、乳酸は敏感肌、 皮がむけていたり傷んだ肌には使用しないでください。とのこと💦
敏感肌だけど使ってみたい!という方は、5%の方を購入し、
ワセリンで目元などの敏感な部分や皮がむけていたりしている部分 を保護してから使うとましかなと思います🤔
|
また、ピーリングで古い角質が剥がれると、 真皮へのダメージも直接届きますから、紫外線対策は必須です!
あと、花粉とかの肌が敏感になるシーズンは避けるのがベターかな?
使ってみた感想
1か月くらいつかって、これぐらいまで減りました!

毎日ではないし、夜だけの使用です。
使い続けてくと肌が明るくなった、柔らかくなったかも!と実感できました!
個人的にはグリコール酸のピーリングが翌朝から肌のキメ細やかさを感じられて感動した分、乳酸ピーリングは感動が薄め🤔
グリコール酸は週に数回のスペシャルケアだとすると、乳酸はこつこつ使い続けるポジションなのかな?
グリコール酸の違ってピリピリ感はあまり感じないので、マイルドで使いやすいな~と思いました!
(このピリピリ感が効いてるー!!!って快感なので、くまお的には物足りない気もする)
とはいえピーリングなので、1週間くらい使い続けると鼻の頭の皮がむけ始めちゃうので、最近は週に4~5回程度、夜のみ。
色素系ならメラケアの方が断然効果を感じましたが、
肌へのアプローチの仕方が違うので、くまおは併用することで少しでも早くお肌をきれいにできたらなと思います!
オーディナリーの乳酸ピーリングは劇的変化があるわけではないのでめちゃめちゃ気に入っている!というわけでもありませんが、
使いやすいし安いし悪いところもないし、お肌に取り入れたいスキンケア成分の1つなので、常に化粧品棚に置いておきたい存在かな。
リピは全然ありだなーと思いました!
|
そして最後に、
くまおがオーディナリーを買う時はいつもcultbeauty(カルトビューティ)を使っています!
カルトビューティはサイトが英語ですが、一度買ってしまえば住所などの履歴がのこるので簡単です💛
(あと、オマケが豪華)
住所の書き方などは、下記記事にまとめているので、参考にしてみてくださいね。

👜カルトビューティでお買い物💓日本語で買う方法・住所の書き方など
日本未上陸のコスメがたくさんあるので、cultbeautyでお買い物するのがだいすき! 残念ながら、cultbeautyは和訳のサイトはないのですが、 英語はまったくできない方でも、簡単に英語サイトでお買い物をしたり、口コミを読んだ...
🐻coment🐻