最近、あ〜買って良かったすぎる・・!
というものを紹介したい!
それがこちら。
ウォータースタンド!
たぶん色んな方が提供でPRしてる?ウォーターサーバーですが
私は誰から頼まれたわけでもなく、ふつうに個人で契約して、すごく良かったのでブログネタにしてみます😂
色んなウォーターサーバーがありますが、今までウォーターサーバーを使わなかったのはデメリットが多すぎるから!
ミネラルウォーターが定期でくるやつは、水のボトルの付け替えが重たいし、めんどくさいし、ゴミがでるし、荷物の受け取りとかがだるい!
宅配ボックスに入れられた日には、持って上がるのもしんどいし、再配達になると重たいのに申し訳ない
水道代を注いで使う浄水型のウォーターサーバーは
頻繁に水を入れないといけないし、注ぐタンクにピンク汚れが発生したりもして不衛生なイメージでした💦
そんな感じでウォーターサーバー欲しいなーと思いつつも、なかなか踏み出せずにいたんですよね。
で、そんなデメリットがなくてめっちゃいいやん!
となって導入したのがこのウォータースタンド。
水道直結の浄水型のウォーターサーバーです。
この水道直結だからこそのメリットがめちゃくちゃ大きくて
- 重たいお水のボトルを付け替える作業がない
- ダンボールやボトルのゴミがでなくてエコ
- 注ぐ手間、タンクの掃除とかもない
- (水道代はかかるけど)お水を買ってるわけではないので、使い放題
- だからお料理とかにも気兼ねなく使える
とまぁこんな感じで、従来のウォーターサーバーのデメリットを全てクリア✨
たぶん水道直結の浄水型のウォーターサーバーを提供しているのは、
いまのところウォータースタンドだけなので即決でした。
実際に使ってみて、
ウォータースタンドならではの便利だと感じるところ、デメリットに感じているところを紹介してみますね!
ウォータースタンドの便利なところ
お料理に使い放題
これまで飲み水はミネラルウォーターを飲んでたんですが、
お米を炊くとき・お味噌汁をつくるとき・麺や野菜を茹でるときなど
料理に使う時は普通の水道水を使ってたんですよね。
でもウォータースタンドは、水道直結の浄水型なので、お料理にも気兼ねなく使い放題!
だから、お鍋で茹でたり煮たりしたいとき、ウォータースタンドの熱湯を使えばお湯が沸く時間ががっつり短縮!
麺とか野菜を茹でたあと、氷水でしめたいときもウォータースタンドの冷水を使えば氷水を用意しなくていいからすごーく楽ちん😌
(思っている以上にしっかり冷える)
みたいな感じで、すごくすごーく時短にになって便利です✨
ボトルでミネラルウォーターが届くタイプだと、使うほどお金と手間がかかるので、こんなに気兼ねなく使えなかったと思います。
定期メンテナンスもしてくれる
ウォータースタンドは月額のレンタル制なんですが、
- 定期的に訪問して浄水カードリッチの交換やメンテナンスをしてくれる(簡単なクリーニングもしてくれるらしい)
- 故障対応等のアフターサービス
- 経年劣化による本体交換
などもその月額に含まれてるので安心!
ちなみに、レンタルなので機械が中古だったらちょっと嫌だなーと思ったら新品でした!
中古のサーバーだと初期費用が割引なったりするんですが、中古か新品かは選べるそうです✨
あとはメリットというほどでもないですが、
無印に設置されてるウォーターサーバーがこのウォータースタンドということも、なんとなく安心できて決め手の1つになりました☺️
ウォータースタンドのデメリット
唯一のデメリットは、シンク下の扉が完全に閉められないこと!
分岐線がつけられる蛇口だったら問題ないのですが、
わたしのお部屋の蛇口は分岐がつかえないタイプだったので、シンク下から繋ぐことに。
5mmほどの細いホース通るので、シンク下の扉が完全には閉まらなくなってしまいました笑
口コミを見てると
- 扉が完全に閉まらなくなること
- 繋げる作業時にシンク下にしまっていたものを一度全部出さないといけないこと
でお怒りの方もいるみたいでした😂
私的には扉はそんなに気にならない程度だし、
シンク下は入れているものも少なかったので、最悪!ってほどでもなかったかな。
あらら〜程度のがっかり😂?
それより重たいボトルの交換の方が嫌かも💦
フィルタ選びにちょっと迷う
デメリットではないですが
契約前、サーバーに種類が色々あってすこし時間をかけて迷いました🤔
常温のみのサーバーは安くて、
温・冷・常もでるもの、デザインが良いものなどは少し高かったり。
重要なのは浄水のフィルターが
ナノトラップとROの2種類あること。
ナノトラップ
塩素、揮発性有機化合物(VOC)、バクテリアとウイルス、ニオイ誘発物質を除去するフィルター。
ミネラルは残してくれるので甘みなどのお水の美味しさをそこないません。
RO
ほぼ水分子だけを通過させるフィルターで、放射能なども除去できる。
尿ですら飲める水にしちゃうレベル。
ROの方がろ過制度が高く、プレミアムシリーズになっているので料金がちょっと高めです。
私が契約したのは「S3」
フィルタと機能とデザインとで、最終的に決めたのがS 3という機種!
- ROフィルター
- 温・冷・常の機能がついている
- 130ml・180ml・300mlと注ぐお水の量を調節できる
- 白で比較的コンパクト、シンプルなデザイン
というもので、少しお高い月額5,280円です。
マンションだとお水が水道管から直接ではなく、一旦タンクにためられるのですが、
以前住んでいたマンションの水道水がすごく臭くてタンク内って綺麗なのかな。。という不信感が拭えず、
濾過精度の高いROフィルターの機種にしました💦
タンク式のマンションじゃなかったらナノトラップの3850円のやつにしてたと思います。
実際、来てくれた方も使っているのはナノトラップの機種らしいですし、1番人気もナノトラップのアイコンという機種だそうです。
RO水はミネラルも除去されてしまって不味いとネットで見たことがあったので心配でしたが、私的には全然美味しい軟水って感じでした!
ちなみに、スタッフの方は事前訪問で設置方法の確認をしにきてくれたり、その後不具合ないですか?とか連絡くれたり、すごく丁寧です!
おしまい
以上、ウォータースタンドが思いのほか良かったのでシェアしてみました。
さいごに、もし不快になられたら申し訳ないのですが
紹介コードがあるので
000729969
興味のある方はぜひぜひ使ってみてください〜。
紹介された方は設置初期費無料、私には月額3000円引にになりwinwinな紹介コードです🙇♀️
🐻coment🐻