もうすぐ梅雨が明けますね!
紫外線もぐっと強くなります😭
紫外線の強い時期は、ピーリングやレチノール、レーザー系はなるべくNG🙅♀️🙅♀️🙅♀️
(紫外線対策バッチリ出来るならいいけど)
そのため、夏にできる対策と言えばビタミンC☝️
飲んで内側からはもちろん、
肌表面につけることで紫外線ダメージを防いでくれる働きもあると、
美容外科の先生がTwitterでつぶやいているのを拝見しました。
前置きが長くなりましたが、
「夏はビタミンC誘導体の美容液を使おう!」
って話です✨
今回は、私が使ったことのあるビタミンC誘導体製品の中でおすすめのものをいくつかピックアップして、おすすめ順に紹介します😊
ビタミンCといっても色んな種類があるし、水・光・温度・空気に触れることで劣化をしてしまう不安定な成分でもあります😟
一概にビタミンC!といっても、商品選びがめちゃめちゃ重要。
色々しらべて、これらをクリアしているものだけに厳選してます。
1位.mad hippieのビタミンC美容液
遮光瓶に入っていて、脂溶性のため、劣化しにくさ◎
角質への浸透率と肌の潤い・柔軟性を与えることに優れたアスコルビルリン酸ナトリウム(STAY-C®50)という水溶性のビタミンC誘導体が配合されています✨
アスコルビルリン酸ナトリウムは高価な成分なので、美容液も30mlで3000円くらい。
プチプラとデパコスの間のような価格帯の美容液ではあるのですが、個人的にはもう少し安かったらうれしい・・・😱
それでも使うし、ストックを切らさないのは、わたしの肌に合ってるみたいで肌の調子がめちゃめちゃ良くなるので、3000円を出す価値があるからです🥺
どんなデパコスよりも最高で、これを使っている間は肌がとても明るく、肌のキメが整うのを実感できました✨
アレコレ試したいがためにしばらく使わないこともあるんですが、肌が不調だなとおもったらこれに戻ってくるようにしています😊
ビタミンC誘導体以外にもビタミンEやフェルラ酸という、日やけによるシミ、ソバカスを防ぐ成分などが配合されているのが良かったのかな🤔?
とにかく使ってると肌がぱっと明るくなるのでおすすめです😊
2位.The Ordinary | Vitamin C Suspension 30% in Silicone


この価格でこのビタミンC含有率!
コスパの良さがダントツ!
ということで2位に🎉
シワなどの年齢サインにおすすめのL-アスコルビン酸というビタミンC誘導体がめちゃめちゃ高濃度で入っています🕵️♂️
- こっちの方がビタミンC含有率は高いのにマッドヒッピーの方が肌の調子いいな!を実感できちゃう
- クリームなのに白く粉っぽくのこるので化粧前に使うとモロモロして、夜しか使えない
- 時間が経つとクリームが変色して黄色〜褐色になる。布団とかにつくと汚れる
ということを考慮して2位です💦
最近はコスパと効果の違いを考えて朝はマッドヒッピー、夜はオーディナリーを使っていて、肌の調子がすこぶる良いです😊
難点は、日本語のサイトからだと高いし、
海外サイトだと英語がよめないし円じゃない。
というめんどくささ🙄
おススメはcultbeautyなんで、
下記記事を参考にしてみてください。

あとはピリピリという刺激が気になる人にはNGかもです。
敏感肌とか関係なく、けっこうピリピリします💦
ピリピリチクチクしすぎてちょっとかゆいかも!ってレベルなんですが、
私は「効いてる・・・!」と思ってしまうタイプので問題ないです😳笑
3位.SBコスメ 安定型ビタミンC誘導体ローション
水に混ざってるし、遮光瓶でもないけど、、というコチラの商品は
「冷蔵庫で保管して1か月以内に使いきれ!」という自己管理が必要なタイプです😳
不要なものが入っていない安心感とプチプラな価格で大人気だから知ってる人も多いかも。
危ない防腐剤などがまざっていないのでイオン導入にも使えます😊
安定型ビタミンCは、アスコルビルリン酸NaというビタミンC誘導体のこと。
不安定で壊れやすいビタミンCにリン酸をエステル結合させて、ビタミンCの効果を保ちつつ、長期的に分解されにくくした成分なんだそうです👏
オイリー肌の方、年齢を重ねたお肌が気になる方におすすめで、乾燥による小ジワを目立たなくしたり、日やけによるシミ、ソバカスを防いで肌を明るくしてくれるそうです🧐
ビタミンCの濃度が低くて安いものや、お試しサイズなどもあるので、かなり挑戦しやすい商品ですね♪
私が使っていたのは15%なんですが、
確かに、これを使っているとなーんか肌の調子が良いんです。
さらっさらの水みたいな化粧水なのにお肌が潤います😊
冷蔵庫保管は面倒そうだなと思っていたのですが、ここは使ってみると意外と気にならないし、
むしろ、お風呂上がりの火照った肌に冷たい化粧水をつけるのが気持ちいいです♪
問題は「1か月以内に使い切る」という点🤔
朝晩こつこつ使っていたのですが、半分くらい残ってしまいそうで、
期限が近づいてきた頃にあわてて首や体にもバシャバシャ使ってました💦
でも、ふと考えると、これってコスパいいのかなぁ。と。
同じ3000円だすならマッドヒッピーだなぁ。と・・・😰
でも、安いし効果も感できてたので、3位にしました。
ちなみに、粉末を混ぜて自分で化粧水を作るタイプもあります。
|
酸化しやすいので粉末のままとどくんだとか。
こちらの方が効果が高いらしいのですが、ちょっとめんどくさそうなので使ったことがありません💦
でも口コミはすごくいい🤔
4位.InstaNaturalのビタミンCセラム
遮光瓶、脂溶性などで劣化もしにくい🙆♀️
iherbで人気のビタミンC美容液の1つで、よくマッドヒッピーのものと比較されていますね。
マッドヒッピーと同じ、角質層への浸透の良さ、肌のハリつやにおすすめのアスコルビルリン酸ナトリウム、シミソバカスを防いで肌を明るくしてくれるフェルラ酸が含まれています🕵️♂️
違いは、潤い成分ヒアルロン酸が入っているところかな?(マッドヒッピーはビタミンE)
値段はこちらの方が1000円安いのですが、マッドヒッピーと比べてしまうと、効果の実感があまりなかったです🤔
配合のバランスが違うのか、単にわたしの肌にはヒアルロン酸よりビタミンEが合っていたのか・・・🙄
使わないより使っている方が調子いいけど、マッドヒッピーとかの方が調子いい。って感じで、リピートはしていません💦
とはいえ、肌の合う・合わないは人それぞれなので、まずは安いこちらを購入してみて、
効果に満足できなくなってきたらマッドヒッピーに乗り換えるのもアリかと思います😊
まとめ
🐻coment🐻
良いビタミンC美容液探していたので参考になりました。
細かいですけどiherbの“e”が“a”になっちゃってます…
>kinakoさん
お役にたてたようでうれしいです^^
ずっとaだと思い込んでました・・・!
ご教示ありがとうございます!