前回は、だいたい毎日飲んでるスタメンサプリを紹介しましたが、
今回は毎日じゃないけど常備してるベンチメンバーの紹介です🐻
めんどくさい日のサプリ
最近はサプリを飲むのが面倒なときは貼るサプリを使ってます。
ベッドに入っちゃうともうサプリ飲むために起き上がるのは面倒な
ベッドの中でゴロゴロしながら貼れるのでらくちんです。
だいたいサプリ飲むのめんどくさーいって日は、飲み会で帰りが遅くなったときなのですが、
飲み会の席はタバコの副流煙を吸ってしまい、ビタミンCが多く消費されちゃうのでビタミンCサプリは必須です。
グルタチオンは肝臓の解毒をサポートしてくれるものらしいので、アルコールの分解に◎!
ということで、美白かつ飲み会後対策のために優秀な2品です。
こんな風に、皮膚の薄いところにパッチを貼るだけ。
お値段は少し高いですが、手軽すぎるし飲むタイプよりも吸収が良いらしい。。
サプリを飲むのが苦手な方にもすごくいいですよね。
飲み込む力が弱くなっているであろう祖母にも、グルコサミン&コンドロイチンとアンチエイジングのパッチをプレゼントしました💓
それくらいお気に入り。


生理前のサプリ
こちらも貼るパッチ。


[パッチMD・PMS 昼用/夜用リリーフ 月経前症候群緩和]という商品名通り、生理前の不調・PMSを緩和するためのものです。
生理前のだるさや腹痛、眠気などがひどいので、
毎回症状が重いわけではないので明確な効果の程はよく分からないのですが、
身体のだる重感がましな気
紫外線対策のサプリ
外に出る予定がしばらくないので今は切らしてるんですが、
お外にでる予定がある日は必ずLife Extension シェードファクターを!
飲む日焼け止め「ヘリオケア」
量は体重1kgあたり7.
参照


お腹の調子が良くないときのサプリ
最近は落ち着いたのですが、
そういう時はラクトフェリンやプロバイオティクス系のサプリなんかも積極的
最近のプロバイオティクスはこないだ紹介したこれ。
あと、出ない日はないんですが、最近💩が固い気がするなぁと思った
水溶性食物繊維の多い食事をすると良い感じになります。
おなかに合うものは人それぞれなので、サプリも食べ物もお腹には絶対これ!とは言いきれないのですが、
キムチ・納豆・
昔はお腹の中をスッキリさせたくて、冷たい牛乳をぐいぐい飲む!みたいな粗治療してたな😂
今はもっと健康的に腸内をキレイにしたいなって心がけてます。
超ダイエット週間中のサプリ
食事前
ダイエットのためにサプリはあんまり飲まないんですが、
もちろん、危険で謎めいたダイエットサプリではなく、
ちゃんと根拠があると思った成分を選ぶようにしてます。
で、以前も紹介したかと思いますが、食事の糖質・脂質・塩分などが多いなぁという場合は、
糖質をとるとき:フェーズ2
たしかカロリミットなんかにも入っている成分らしいのですが、
カロリミットは配合量が少なく、必要な量がとれないわりにお値段が高いと聞いてiHerbで買ってます。
脂質が多い食事:キトサン
外食するとどうしても脂質がふえてしまいますが、くまおは脂質で太りやすいタイプなので、こちらは必須!
食物繊維なんですが、脂質を吸着して、💩として排泄されるんだとか。
塩分摂りすぎた:カリウム
塩分は水分を貯めこむので、むくみの原因になるそうです。
カリウムは体内のミネラルバランスを整えてくれるので、むくみの予防になるんだとか。
まぁ普通に塩分とりすぎは身体にも悪いし。
ただ、カリウムは摂りすぎ注意らしいので、ほんとに塩分摂りすぎた日にだけ。
きゅうりとか野菜からも摂れるので、サプリに頼らないことも多いです。
運動前
ダイエット頑張ってる週間のときは週5くらいでジムに通って、
今は自粛中でジムも閉館してるので全然飲まないんですけどね。
カフェイン
ホワイトウィロー
ヨインビンは写真にはのせてるんですが、臭いが苦手であんまり飲んでないです(゜-゜)
おしまい
以上、くまおの飲んでるベンチメンバーサプリでした~。
皆さんの参考になればうれしいです!
次回のブログは5/15に更新予定です💓
おこもり期間中のダイエットについて書きます😊
よかったらご覧ください💓
🐻coment🐻